CentOS7でVNC Serverのインストールについてメモ書きを残します。
VNC はリモートからLinuxをGUI操作するためのソフトなのでLinux本体にはGNOMEなどのデスクトップ環境がインストールされているというのが前提となります。以下のコマンドでVNC Serverをインストールします。
# yum install tigervnc-server # rpm -qa | grep vnc-server tigervnc-server-minimal-1.2.80-0.30.20130314svn5065.el7.x86_64 tigervnc-server-1.2.80-0.30.20130314svn5065.el7.x86_64
VNCに接続する際のパスワードを設定します。下記のコマンドを実行したユーザのパスワードを設定することになりますので、rootでVNCにログインしたい場合は下記のコマンドをrootで実行してください。
# vncpasswd Password: [password入力] Verify: [password再入力]
そして下記のコマンドで起動します。:1についてはポート5901で起動するという意味となり、仮に2にするとポート5902で起動するということになります。
# vncserver :1
逆に停止する場合はオプションに-killオプションを付けてディスプレイナンバーを指定します。
# vncserver -kill :1
VNC Serverは常時起動しておくものではなく、必要に応じて起動すれば良いと思うので上記コマンドを使い分けながら運用していけばよいかと思います。
デスクトップ環境が必要な場合は yum groupinstall で “GNOME Desktop” をインストールします。
# yum -y groupinstall "GNOME Desktop"
あるいは “Server with GUI” でも大丈夫です。
# yum -y groupinstall "Server with GUI"
デスクトップ環境として KDE の方がいいのであれば “KDE Plasma Workspaces” を入れます。
# yum -y groupinstall "KDE Plasma Workspaces"
インストールが終わったら、起動モードを graphical.target に変更します。
# systemctl set-default graphical.target # systemctl get-default graphical.target
あとは再起動するだけです。
# sudo shutdown -r now
X Window System だけで良い場合
デスクトップ環境は不要で X Window System さえあれば良いという場合には yum groupinstall で “X Window System” をインストールします。
# yum -y groupinstall "X Window System"
そのままだと日本語が文字化けするので、お好みに応じて日本語フォントもインストールします。
# yum -y install vlgothic-*
後は先程と同様に起動モードを変更して再起動するだけです。
# systemctl set-default graphical.target # shutdown -r now
firewall-cmdでVNCサーバとクライアントの通信を許可する設定を行います。
# firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=vnc-server # firewall-cmd --reload # firewall-cmd --list-all
VNC Serverが起動してそれに接続するには専用のクライアントソフトウェアが必要です。私がおすすめするのは以下のRealVNCというソフトです。
https://www.realvnc.com/download/viewer/
こちらのソフトはいろいろとありますので、お好みで!!!